スマートフォン向け表示

ユニットハウス・プレハブ・トランクルームの三協フロンテア

受付時間:平日 9:00 - 18:00 0120-865-390

MENU
カタログ・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日 9:00 - 18:00

0120-865-390
閉じる
HOME > 購入検討サポート > 建築用語集 は行

建築用語集

建物にまつわる専門用語の説明・解説です。ごく一般的に使われる用語から専門用語までをアイウエオ順にまとめました。へぇ~と思う内容から、今さら聞けない内容まで、分からない用語に出会ったら開いてみてください。

は行

パーゴラ
パーゴラ
日よけ棚。ツタやフジなどを這わせて日陰をつくる。
パース
パース
建物の設計段階で、図面を基に遠近法によって完成イメージをスケッチした予想図。パースペクティブ(Perspective)の略語。
バーチカルブラインド
バーチカルブラインド
ロールブラインドの垂直の羽根の向きを変えて日照を調節するもの。
パーティクルボード
パーティクルボード
木材を砕いてチップ状にし、接着剤を混ぜて圧縮したもの。
配置図
ハイチズ
建物の配置や敷地との位置関係を示す図面。
パイプスペース
パイプスペース
建築設備関係の配管を集中的に収納したスペース。
パイルカーペット
パイルカーペット
表面に繊維が立つように織りあげたじゅうたんの総称。
パイロットスイッチ
パイロットスイッチ
スイッチが入っているときに、表示灯が点灯するようにしたもの。
掃き出し窓
ハキダシマド
床面まで開いている窓。
羽子板ボルト
ハゴイタボルト
柱と胴差し、梁と軒桁などの連結に用いる。接合部を引きつけながら強く留め付ける金物。
パシッブ換気構造
パシッブカンキコウゾウ
外壁の中に通気層を設け、通気口から取り入れた外気を壁を通して小屋裏の棟換気口から放出する仕組み。
柱止め金具
ハシラドメカナグ
柱と土台、柱と梁を緊結する金物。
旗蝶番
ハタチョウバン
最も一般的に用いられる形状の蝶番。
ハッチ
ハッチ
一般には、建物内の床や屋根に設けた開口部、さらに人がくぐって出入りが可能な小さな出入り口のこと。
発泡ウレタン
ハッポウウレタン
ウレタン樹脂を発砲させたもの。断熱材として用いられる。
鼻隠し
ハナカクシ
軒先の垂木の先端を隠すためにつける横板。
パネルドア
パネルドア
ガラスや板を枠にはめこんだ形式のドア。
幅木
ハバキ
内壁の一番下にあって床に接する横板。
破風(はふ)
ハフ
屋根の妻側の垂木を隠すように取り付けられた厚板。

ハリ
水平の位置に置かれた構造部材。小屋組を受け、垂直材である柱に力を伝える。
バリアフリー
バリアフリー
高齢者をはじめ、妊婦、幼児などの行動の障害とならないように配慮した設計のこと。
ハリケーンタイ
ハリケーンタイ
桁と垂木を留め付け、屋根の耐風性能を向上させる金具。
バルコニー
バルコニー
建物の2階以上にある開口部の延長として室外に張り出した部分。屋根の上にあるものは、ルーフバルコニーと呼ぶ。
パントリー(食品庫)
パントリー(ショクヒンコ)
食料品や食器類などを収納しておく部屋。
PC基礎
ピーシーキソ
PCはプレキャストの略。工場で生産管理されている基礎。その工場生産管理面での信頼性は、認定の際に審査されており現場打ちに比べて管理上信頼性が高い。
火打ち金物
ヒウチカナモノ
直交する梁を固め、三角形を構成する金物。風や地震等の水平力に抵抗して、変形を防ぐ。
火打ち土台
ヒウチドダイ
1階の床組で土台の入隅部(隣り合う土台と土台がつくるコーナーの内側)に45度に取り付けられる横架材。
引き違い窓
ヒキチガイマド
一般的な左右に交差する窓。
引き戸
ヒキド
一般的な左右に交差する扉。折れ戸などです。室内の間仕切りなどを兼ねる扉には、天井面から吊り下げた吊り戸もあります。

ヒサシ
建物の主要部を覆う大きな屋根に対して、その外側に差し出した片流れの小屋根。
表層地盤改良
ヒョウソウジバンカイリョウ
軟弱な地盤に固化材をまぜて固めるなどして、沈下防止や地耐力の強化を図る工事。
開き戸
ヒラキド
一般的な扉、ドア。
広縁
ヒロエン
縁側は建物のひさし部分に床を張ったもので、室内と外部空間の中間。広縁は、この縁側の幅を広く取ったもの。
ピロティ
ピロティ
柱だけで構成した空間。
VOC
ブイオーシー
Volatile Organic Compoundの略で、揮発性有機化合物。有機溶剤類などを指す。有害。
V型レール
ブイガタレール
引き戸をガイドするレールの一種。
フィックス窓(はめころし窓)
フィックスマド(ハメコロシマド)
全面窓のこと。ガラス張り。
吹抜け
フキヌケ
建物の内部で、上下階を区切らず抜き通しになっている空間。
複層ガラス
フクソウガラス
2枚の板ガラスの間に乾燥空気を密閉したもの。
伏図
フセズ
表面の仕上材をのぞいた構造的な仕組みを示す平面図。基礎の幅や基礎接地面(フーチン)の幅など、その配置を示したのが基礎伏図。屋根を支える部分の構造と部材を示した小屋伏図、床の構造を示した床伏図。
不動産取得税
フドウサンシュトクゼイ
建物の新築や購入はもちろん、増築によって取得と見なされた場合にかかる税。
不同沈下
フドウチンカ
建物の基礎の沈下が一様でなく、場合によって異なった沈下量を示すこと。
船底天井
フナゾコテンジョウ
天井の中央から両端にむかって天井面が下がっている形の天井。ちょうど舟底をのぞいたような形。
不燃材料
フネンザイリョウ
火災のときの加熱に対して、燃えたり有害な変形や有毒ガスなどを発生しない材料のこと。
踏面・蹴上げ
フミヅラ・ケアゲ
階段踏板の有効な部分を踏面、踏板から次の踏板までの高さを蹴上げという。
プラスターボード
プラスターボード
壁の下地材に使用される石こうボード。石こうを芯材にして両側をボード用紙で覆い成形したもの。
フラッシュドア
フラッシュドア
下地の骨組みに対して両面から板を張り、表面に桟や組子の見えない扉。
ブランケット
ブランケット
壁付けのライト。
フランス落とし
フランスオトシ
上げ落とし式の棒状の金具を用いた戸締まり金具。
フランス蝶番
フランスチョウバン
軸部がなつめの実の形をしていることから、なつめ蝶番ともいう。
ブレーカー
ブレーカー
定められた以上の電流が流れると回路を自動的に遮断する装置。電流制限器。サーキット-ブレーカー。
プレカット
プレカット
木材を接合するための仕口・継手(しぐち・つぎて)という加工を、機械加工により精度を高め、仕上がりを安定させる目的で生まれたもの。
プレハブ
プレハブ
Prefabricatedの略で、工場であらかじめ(プレ)部材を製作(ファブリケーション)しておき、それを現場で組み立てる建物のこと。主要素材によって、木質系、鉄骨系、コンクリート系などがある。
フロアースタンド
フロアースタンド
床面に置かれる背の高いライト。
フローリング
フローリング
木質系の床仕上げ材の総称。
分岐ブレーカー
ブンキブレーカー
居間・台所など系統ごとに設けられ、それぞれの容量を超えるなどするとその系統をとめるブレーカー。
分電盤
ブンデンバン
建物内で幹線から供給される電源を分岐配線する装置。
平面図
ヘイメンズ
建物の水平切断面の投影図。各室の用途および間取りなどを示す図面。
ベースハンチ
ベースハンチ
布基礎のコーナー部分を補強し、沈下防止を図ること。
ベタ基礎
ベタキソ
建物を支える下部構造のことで、直接基礎の一つ。建物の面積全体を、コンクリートで一体となった一つの基礎板にする基礎。地盤の荷重負担が減るとともに、基礎全体の剛性も高まる。特に地盤の悪い場合に用いられる。
ベランダ
ベランダ
建物の外周部に、張り出すように設けられた屋根付きの細長い空間。
ベンチマーク
ベンチマーク
施工の際に建物の位置や高さを決めるための基準点。
ホイールクレーン
ホイールクレーン
ゴムタイヤ付きの車軸に支えられた台車の上に、クレーン装置を架装したもの。
防火地域・準防火地域
ボウカチイキ・ジュンボウカチイキ
防火を目的として指定される地域で、建物の規模や構造、さらに屋根、外壁などの材料が厳しく制限される。
防湿基礎
ボウシツキソ
ベタ基礎のコンクリートを打つ前に、地盤面に防湿フィルムを敷き込み、床下からの湿気を二重に防止した基礎。
防水コンセント
ボウスイコンセント
水が浸入しないようにしたコンセント。
防腐・防蟻処理
ボウフ・ボウアリショリ
薬剤による湿気に対する対策。
ポーチ
ポーチ
玄関の外側で庇の付いた部分。
HA(ホームオートメーション)
ホームオートメーション
利便性・快適性・安全性・経済性の向上を図るため、生活の中にエレクトロニクス技術を導入した総合的なシステム。
ホームスプリンクラー
ホームスプリンクラー
熱を感知して自動的に消火液を放出する装置。
HS(ホームセキュリティ)
ホームセキュリティ
家庭の安全を集中管理するシステム。
ボーリング調査
ボーリングチョウサ
掘削機械を用いて地中に深い穴を掘り、採取したサンプルを分析して地質を調べる方法。
ホールダウン金物
ホールダウンカナモノ
引き寄せ金物とも呼ばれるもので、土台を介して柱と基礎を一体に留め付ける金具。
ホタルスイッチ
ホタルスイッチ
スイッチをオフにしたときに、スイッチの横にごく小さなあかりが点灯するようにしたもの。
ポリエステル化粧合板
ポリエステルケホウゴウハン
合板の表面をポリエステル系の合成樹脂で化粧した、内装用の合板。
ホルムアルデヒド
ホルムアルデヒド
VOCの代表的なもの。メチルアルコールの酸化あるいは有機物の燃焼によって発生する、無色の気体で接着剤類に含まれる。人の皮膚や粘膜を刺激し、影響を与える。
Webからの資料請求・お問い合わせ Webからの資料請求・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください 0120-865-390 受付時間:平日9:00~17:00

ページの先頭へ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日 9:00 - 18:00

0120-865-390